TOP各種機能、設定16.ブラックリストフィルタリングルール/ホワイトリストフィルタリングルール
最終更新日 : 2025/06/25

16.ブラックリストフィルタリングルール/ホワイトリストフィルタリングルール

Eye“247” SPAM SHIELDでは、お客様が作成したブラックリストフィルタリングルール/ホワイトリストフィルタリングルールを適用することで、条件に合致するメールの受信拒否/許可設定ができます。

1.Eye“247” SPAM SHIELD管理画面へログインします。
2.メニューの「着信 - 保護設定」より、「ホワイトリスト(ブラックリスト) フィルタリング ルール」を選択します。
3.画面上部にて以下のうちいずれか適切なタブを選択します。(ドメインユーザーは「ドメインルール」でのみフィルタリングルールの新規作成が行えます。)

・ドメインルール : 特定のドメイン(ドメインユーザーとしてログイン中の場合は当該ドメイン)に対するメールについて適用されます。
・管理者ルール : 管理しているすべてのドメインについて適用されます。ドメインユーザーはこのルールの適用を拒否できますが、編集はできません。
4.「ルールの追加」をクリックしますと、以下のフォームが開きます。(ドメインユーザーの場合はドメイン選択欄がありません。)
適用したいルールを入力後、「保存」をクリックすると新しいフィルタリングルールとして追加されます。

5.png

5.添付画像と異なり、「Add a new advanced filtering allow/block rule」が表示される場合
左側メニューの「マイ設定」>「ユーザーのプロファイル」より、「高度なカスタム フィルタリング ルールを使用 」を無効にすると添付画像と同じ、シンプルな設定画面となります。

設定可能となっている項目は以下のとおりです。

項目 説明
件名 メールの件名(テキスト形式)
送信元(From) メールヘッダーに記載されているFROMアドレス例 : 使えるねっと spamshield@example.com
宛先(To) メールヘッダーに記載されているToアドレス
CC メールヘッダーに記載されているCCアドレス
メールが送受信される国(リストから選択)
大陸 メールが送受信される大陸/地域 (リストから選択)
メッセージ本文 メール本文(テキスト形式)
受信者 エンベロープToアドレス
送信者 エンベロープFromアドレス
送信者IP メール送信元のIPアドレス
送信者ホスト名 送信者IPアドレスをDNSで逆引きした際のホスト名(PTRレコード)
URL 該当のURL
言語 送信元にて設定されている言語コード
添付の種類 添付ファイルのMIMEタイプ(テキスト形式text/のみ)
添付の名前 添付ファイルの名前、拡張子
添付の種類(自動検出) 添付ファイルのMIMEタイプ(テキスト形式text/のみ)
Sensitive Data 機密情報のタイプ(リストから選択)