TOP初期設定、ログイン1. ご利用にあたり
最終更新日 : 2025/06/25

1. ご利用にあたり

Eye“247” SPAM SHIELDのスパムメール対策は、受信、および送信について、迷惑メール(ウイルス付きメールを含む)の除去、および検疫を行います。
 
◆ウイルス付きメールは、原則、ホワイトリストへの登録がない限り、自動的に除去いたします。
◆広告メールなど、その他迷惑メールと判断されるものは、検疫対象としてシステム側に一旦とどめられます。
 
外部のネームサーバーをご利用のお客様は、Eye“247” SPAM SHILEDへドメイン登録後に、以下のMXレコードを以下の内容にご変更ください。
 
mydomain.com. 60 IN MX 10 mxjp1.nospamcloud.com.
mydomain.com. 60 IN MX 20 mxjp2.nospamcloud.com.
 
または
 
mydomain.com. 60 IN MX 10 mx1.mailbuster.jp.
mydomain.com. 60 IN MX 20 mx2.mailbuster.jp.
mydomain.com. 60 IN MX 30 mx3.mailbuster.jp.
mydomain.com. 60 IN MX 40 mx4.mailbuster.jp.
 
また、Eye“247” SPAM SHILED経由でご自身のメールサーバにて受信するためにはルート設定を行う必要がございます。
Eye“247” SPAM SHILEDのご利用にあたってのルート編集について
 
◆ 受信フィルタ (お客様のサーバに配送されてきたメール)につきましては、すべてのメールが自動的に対象となります。
検疫をかけたくないメールアドレスがございます場合は、管理画面よりホワイトリストの追加、
また、必ずブロックしたいメールアドレスがございます場合は、管理画面よりブラックリストの追加をご利用ください。

◆お客様は、管理システム(https://eye247.spamshield.jp/)にログインしていただくことで、受信フィルタの検疫状況を確認することが可能です。
検疫を解除したいメールがございましたら、管理システムから簡単に解放(リリース)いただけます。
※管理システムのログイン情報は、別途お客様に通知させていただいております。
※検疫されたメールは30日間保管され、その間は解放(リリース)が可能です。

◆ 送信フィルタ につきましては、お客様のサーバにて配送時のメール処理についてスパムメールフィルタを通すよう、設定の変更が必要となります。
(設定を変更していない場合、送信フィルタは経由されません)

*送信フィルタについては、同サーバ内にホスティングされておりますすべてのドメインで適用されるため、送信フィルタオプションにつきましては、管理ドメイン数をご契約ください。

*オプション購入後、弊社 サポート へ必ずご連絡ください。

MTAごとの設定のご説明につきましては、こちらをご参考ください。(英語のページのみとなります。)

*qmailの場合は、下記のように、設定ファイルを作成ください。


mxjp1.nospamcloud.com:587" > /var/qmail/control/smtproutes


◆送信フィルタで迷惑メールとして検疫にかかった場合、お客様の管理用メールアドレスに通知として、メールが届きます。
検疫を解除したいメールがございましたら、フーバーブレインサポートへご連絡ください。
※検疫されたメールは30日間保管され、その間は解放(リリース)が可能です。

◆ドメインのspfについて
spfを設定されている場合には、下記内容を推奨しております。
必ずご確認をお願いいたします。


v=spf1 include:spf.nospamcloud.com ~all